Home > 2009年08月
2009年08月 Archive
スポンサーサイト
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
09夏終わり
- 2009-08-31 Mon 22:58:29
- 未分類
こんばんは、コダマです。
20代最後の夏が終わろうとしております。
お~そういうとなんだかセツナイ~
今年の夏は・・・仕事してましたね、ほとんど・・・
まったく嬉しいことですよ
今年はイベントも二つしたし
何かと充実した夏でした。
昨日も面白かったし ウシャシャ笑
さっさっ明日から九月
デトックスのおかげで集中力も上がってきたし
いい季節になってくるので
しばらく制作作業を詰めて頑張ります。
20代最後の夏が終わろうとしております。
お~そういうとなんだかセツナイ~
今年の夏は・・・仕事してましたね、ほとんど・・・
まったく嬉しいことですよ
今年はイベントも二つしたし
何かと充実した夏でした。
昨日も面白かったし ウシャシャ笑
さっさっ明日から九月
デトックスのおかげで集中力も上がってきたし
いい季節になってくるので
しばらく制作作業を詰めて頑張ります。
スポンサーサイト
- コメント: 2
- TrackBack (Close): -
婚活陶芸
- 2009-08-31 Mon 02:06:51
- 陶芸教室
こんばんは、コダマです。
寝ずに更新を待ってた方々
お待たせしました。
本日の
第一回陶芸コンパ大作戦!!のレポ
これから報告させていただきます。
コンパとついてる以上
顔出しはNGだと思われたのですが
男性陣はOKでしたので思いっきり載せたいと思います。
もちろん女性陣はNGで
まず、今回この企画をプロデュースしてくれた
あそびの工房 もくもく屋の田ちゃん
http://blogs.dion.ne.jp/mokumoku_denchan/
の進行でスタート、自己紹介→乾杯で
女性陣は早速陶芸

全員手びねりで静かに始まりました。
そして男性陣は
今回の企画のもう一人の協力者
占い師の潤さんhttp://yaplog.jp/jheart/の指導の下
手相の見方レクチャーを受けてもらいました。
コチラ、はじめから大盛り上がり

その後、皆さんで軽く食事をとっていただき

食後に先ほど覚えた手相の見方を使って
隣の女性を軽く診断
手握っちゃってますね~

そして、今度は男性陣が陶芸
コチラ、全員電動ロクロでした。

これがまた大盛り上がり

“メンズ陶芸クラブ”と言う
企画も今後実施したいと思います。
これ盛り上がりますよ~~~詳細はまたblogで告知します。
その間、女性陣はプロの占い師潤さんの
個別診断を受けていただきました。
最後は全員でメールアドレスを交換していただきイベント終了
はっきり申し上げます。
この企画
か~なり面白いです!
正直びっくりです。
そして、イベントには続きがあります。
本日、作って頂いた作品の出来上がる
一ヵ月後、同じメンバーで
作品を取りに来ていただくついでに
またパーティーをします。
仕上がりまでに時間のかかる陶芸ならではです。
そしてそして
多方面から期待されてるこの企画
なんと早くも
第二回目も決まりました。
第二回目は
10月25日、日曜日
詳細はこのblogでまた告知します。
好御期待!!
寝ずに更新を待ってた方々
お待たせしました。
本日の
第一回陶芸コンパ大作戦!!のレポ
これから報告させていただきます。
コンパとついてる以上
顔出しはNGだと思われたのですが
男性陣はOKでしたので思いっきり載せたいと思います。
もちろん女性陣はNGで
まず、今回この企画をプロデュースしてくれた
あそびの工房 もくもく屋の田ちゃん
http://blogs.dion.ne.jp/mokumoku_denchan/
の進行でスタート、自己紹介→乾杯で
女性陣は早速陶芸

全員手びねりで静かに始まりました。
そして男性陣は
今回の企画のもう一人の協力者
占い師の潤さんhttp://yaplog.jp/jheart/の指導の下
手相の見方レクチャーを受けてもらいました。
コチラ、はじめから大盛り上がり

その後、皆さんで軽く食事をとっていただき

食後に先ほど覚えた手相の見方を使って
隣の女性を軽く診断
手握っちゃってますね~

そして、今度は男性陣が陶芸
コチラ、全員電動ロクロでした。

これがまた大盛り上がり


企画も今後実施したいと思います。
これ盛り上がりますよ~~~詳細はまたblogで告知します。
その間、女性陣はプロの占い師潤さんの
個別診断を受けていただきました。
最後は全員でメールアドレスを交換していただきイベント終了
はっきり申し上げます。
この企画
か~なり面白いです!
正直びっくりです。
そして、イベントには続きがあります。
本日、作って頂いた作品の出来上がる
一ヵ月後、同じメンバーで
作品を取りに来ていただくついでに
またパーティーをします。
仕上がりまでに時間のかかる陶芸ならではです。
そしてそして
多方面から期待されてるこの企画
なんと早くも
第二回目も決まりました。
第二回目は
10月25日、日曜日
詳細はこのblogでまた告知します。
好御期待!!
- コメント: 4
- TrackBack (Close): -
コダコレ
- 2009-08-30 Sun 17:40:04
- 未分類
こんにちは、コダマです。
デトックスは相変わらず継続中で
感覚が少しずつ上向きな感じがします。
なのですが、アレですね~飲まなくなると
集まってくるようです。(またまた頂き物ですが・・・)
こうなってくるとXデーをいつにするか?
今日で7日目なので10日は頑張ろうかな
もう少し集中力も上げていきたいし
でも、あんまり間空けると
リバウンドも怖いですよね・・・
ま~ほどほどに頑張ります。
そして本日はこれから
陶芸コンパ大作戦!!
レポ期待しててください!じゃ
デトックスは相変わらず継続中で
感覚が少しずつ上向きな感じがします。
なのですが、アレですね~飲まなくなると
集まってくるようです。(またまた頂き物ですが・・・)

こうなってくるとXデーをいつにするか?
今日で7日目なので10日は頑張ろうかな
もう少し集中力も上げていきたいし
でも、あんまり間空けると
リバウンドも怖いですよね・・・
ま~ほどほどに頑張ります。
そして本日はこれから
陶芸コンパ大作戦!!
レポ期待しててください!じゃ
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
続デトックス
- 2009-08-27 Thu 19:58:45
- 希器の陶器
そんでもって、もちろん続いております。
コダマ流デトックス
夏の不摂生も
大分緩和されてきたかな・・・
んでもって、そろそろランニングも再開せねば・・・

何のためにやってるかって???
もちろん、秋に美味しいお酒をたらふく飲むためですよ!
う~ん、秋が待ち遠しい~
コダマ流デトックス
夏の不摂生も
大分緩和されてきたかな・・・
んでもって、そろそろランニングも再開せねば・・・

何のためにやってるかって???
もちろん、秋に美味しいお酒をたらふく飲むためですよ!
う~ん、秋が待ち遠しい~
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
教室ちょびっと
- 2009-08-27 Thu 18:55:40
- 陶芸教室
こんばんは、コダマです。
後々、希器から作家デビューする生徒さんが
出てきそうです。(冗談抜きで)

そしたら、私は
プロデューサーデビューするってことになりますよね
プロデューサー・・・
う~ん、いい響きだ・・・
がんばろっ!
後々、希器から作家デビューする生徒さんが
出てきそうです。(冗談抜きで)


プロデューサーデビューするってことになりますよね
プロデューサー・・・
う~ん、いい響きだ・・・
がんばろっ!
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
ギャラリー更新
- 2009-08-26 Wed 16:47:19
- 未分類
結構久しぶりに
webの更新しました。
http://kiki-utsuwa.net/gallery/index.html
画像の載せ方忘れてて
手間取りましたが・・・
これからはマメに
ギャラリーページも更新していきたいと思います。
webの更新しました。
http://kiki-utsuwa.net/gallery/index.html
画像の載せ方忘れてて
手間取りましたが・・・
これからはマメに
ギャラリーページも更新していきたいと思います。
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
婚活陶芸!!
- 2009-08-26 Wed 12:40:00
- 陶芸教室
こんにちは、コダマです。
先日ご紹介した“婚活陶芸”
陶芸コンパ大作戦
http://toukoubokiki.blog57.fc2.com/blog-entry-541.html
10名の枠でしたが
早速ご予約がいっぱいになりました。
他にも、参加希望だった方々スミマセン
こりゃ~第二回もありそうなので
その際はまたよろしくお願い致します。
30日はおりしも、衆議院議員選挙の投開票日で
日本の行く末も気になるところではありますが
陶工房 希器で行われる
陶芸コンパ大作戦
コチラもアツイですよ~~~きっと!
またレポ書きますね
先日ご紹介した“婚活陶芸”
陶芸コンパ大作戦
http://toukoubokiki.blog57.fc2.com/blog-entry-541.html
10名の枠でしたが
早速ご予約がいっぱいになりました。
他にも、参加希望だった方々スミマセン
こりゃ~第二回もありそうなので
その際はまたよろしくお願い致します。
30日はおりしも、衆議院議員選挙の投開票日で
日本の行く末も気になるところではありますが
陶工房 希器で行われる
陶芸コンパ大作戦
コチラもアツイですよ~~~きっと!
またレポ書きますね
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
日々
- 2009-08-23 Sun 18:25:40
- 未分類
こんばんは、コダマです。
この夏もいろいろ食べいっぱいビールを飲みました。
しかし、年々家ご飯が多くなっている気がするので
少しは体の負担が少なくなっているかな・・・
本日、友人を招いてのディナーを最後に
今夏はしばらくお酒と動物性の食材を控えることにします。
コダマ流デトックス
体をクリーンにして
勘をあげましょ~




この夏もいろいろ食べいっぱいビールを飲みました。
しかし、年々家ご飯が多くなっている気がするので
少しは体の負担が少なくなっているかな・・・
本日、友人を招いてのディナーを最後に
今夏はしばらくお酒と動物性の食材を控えることにします。
コダマ流デトックス
体をクリーンにして
勘をあげましょ~




- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
婚活陶芸!!
- 2009-08-22 Sat 20:59:40
- 陶芸教室
こんばんは、コダマです。
婚活婚活とささやかれている昨今
うちもこんな企画することになりました。
題して
陶芸コンパ大作戦!
いや~夏休み企画ですねこれも・・・
評判しだいでは
レギュラー企画になるかも
前々からリクエストにはあがっていたのですが
強力な助っ人が偉く乗り気なので
強引に今月30日に開催いたします!!
陶芸コンパの詳細です。
■日時:8月30日(日)
18時30分受付
19時開始
出会いあり、笑いあり、陶芸体験あり
初回はゲストに占い師さんに来ていただき、手相も見てもらえますよ。
■参加費:女性3000円、男性4000円
※お一人様一品持込で宜しくお願い致します。
※飲み物と軽~いお食事をご用意します。
■定員:男性5名、女性5名の計10名の予定
早い者勝ちなので宜しくお願い致します。
尚、お酒を飲まれる場合、帰りは代行を利用してくださいね。
■駐車場:数台停めれます。
定員になり次第締め切ります。
今すぐ手帳をチェック!
お友達をお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい
連絡お待ちしておりま~す!!
ご予約TEL 079-427-3250 (10時~19時)
婚活婚活とささやかれている昨今
うちもこんな企画することになりました。
題して
陶芸コンパ大作戦!
いや~夏休み企画ですねこれも・・・
評判しだいでは
レギュラー企画になるかも
前々からリクエストにはあがっていたのですが
強力な助っ人が偉く乗り気なので
強引に今月30日に開催いたします!!
陶芸コンパの詳細です。
■日時:8月30日(日)
18時30分受付
19時開始
出会いあり、笑いあり、陶芸体験あり
初回はゲストに占い師さんに来ていただき、手相も見てもらえますよ。
■参加費:女性3000円、男性4000円
※お一人様一品持込で宜しくお願い致します。
※飲み物と軽~いお食事をご用意します。
■定員:男性5名、女性5名の計10名の予定
早い者勝ちなので宜しくお願い致します。
尚、お酒を飲まれる場合、帰りは代行を利用してくださいね。
■駐車場:数台停めれます。
定員になり次第締め切ります。
今すぐ手帳をチェック!
お友達をお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい
連絡お待ちしておりま~す!!
ご予約TEL 079-427-3250 (10時~19時)
- コメント: 4
- TrackBack (Close): -
blog盆休み
- 2009-08-20 Thu 20:37:55
- 未分類
お久しぶりでございます、コダマです。
一週間ぶりのblogですね
実は休んでました。
今年のお盆は、いろいろとプライベートが忙しく
盆明けの17日~昨日までは
工房も休んでおりました。
教室の予約を取ろうとした方々
どうもスミマセンでした。
本日より通常どうり再開いたします。
まだまだ、残暑は厳しいですが
残り少ない夏を楽しんで過ごしましょう~~~
一週間ぶりのblogですね
実は休んでました。
今年のお盆は、いろいろとプライベートが忙しく
盆明けの17日~昨日までは
工房も休んでおりました。
教室の予約を取ろうとした方々
どうもスミマセンでした。
本日より通常どうり再開いたします。
まだまだ、残暑は厳しいですが
残り少ない夏を楽しんで過ごしましょう~~~
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
非対称
- 2009-08-14 Fri 16:14:34
- 未分類
こんばんは、コダマです。
こういうのも、面白いかもと思い
作ってみました。
高台の部分が非対称になっている碗です。
手びねりで作ってます。(最近多いです)



今回のカメラ
画像処理機能がついてて
こんなことも出来ます。(塗り絵)

こういうのも、面白いかもと思い
作ってみました。
高台の部分が非対称になっている碗です。
手びねりで作ってます。(最近多いです)



今回のカメラ
画像処理機能がついてて
こんなことも出来ます。(塗り絵)

- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
休日返上
- 2009-08-11 Tue 17:28:30
- 未分類
こんにちは、コダマです。
本日はお休みですが
お昼に家に帰った以外は
工房でこもっております。
来週お休みをもらうので
今週は仕事しております。
にしても
やることが多い・・・
お昼はこないだ生徒さんに頂いた
博多ラーメンとチャーハン
いかにも休日の昼飯って感じで
本日はお休みですが
お昼に家に帰った以外は
工房でこもっております。
来週お休みをもらうので
今週は仕事しております。
にしても
やることが多い・・・
お昼はこないだ生徒さんに頂いた
博多ラーメンとチャーハン

- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
グータン
- 2009-08-10 Mon 21:32:49
- 陶芸教室
昨日は御向かいのぐらんであるべろさんで
オトコ4人
グータンしてきました。
とりあえず
こないだ収めたソルトミルを置くお皿を
撮影http://toukoubokiki.blog57.fc2.com/blog-date-20090724.html
よく馴染んでます。
それから飲むは食べるは喋るはで
3時間
しっかりデザートまで食べて
その後うちの工房で2次会
んでまた3時間

まったく現代人はよく喋りますね~
オトコ4人
グータンしてきました。
とりあえず
こないだ収めたソルトミルを置くお皿を
撮影http://toukoubokiki.blog57.fc2.com/blog-date-20090724.html

よく馴染んでます。
それから飲むは食べるは喋るはで
3時間
しっかりデザートまで食べて
その後うちの工房で2次会
んでまた3時間

まったく現代人はよく喋りますね~
- コメント: 2
- TrackBack (Close): -
デジタル希器3
- 2009-08-09 Sun 12:42:18
- 未分類
こんにちは、コダマです。
ってことで早速、撮りまくってやりました。
この五日間でのべ500枚、一日平均100枚
まずは癖をつかまなきゃです。
感想
オートで撮ると少しアンダー気味に写りますが
マニュアルにしても操作しやすいので
まったく気になりません。
そして、やっぱり画像処理機能とバリアングル液晶モニターは
大変便利であります。
















ってことで早速、撮りまくってやりました。
この五日間でのべ500枚、一日平均100枚
まずは癖をつかまなきゃです。
感想
オートで撮ると少しアンダー気味に写りますが
マニュアルにしても操作しやすいので
まったく気になりません。
そして、やっぱり画像処理機能とバリアングル液晶モニターは
大変便利であります。
















- コメント: 4
- TrackBack (Close): -
デジタル希器2
- 2009-08-09 Sun 09:16:11
- 未分類
おはようございます、コダマです。
昨日に引き続きデジタル希器2
今週火曜日にデジタルカメラを購入しました。
これも、リコーのGRやオリンパスのマイクロフォーサーズ
散々悩みに悩んだ結果デジタル一眼になりました。
一眼にした要因は、いろいろレンズを替えることが出来るのと
総合的に機能が充実している点から
デカさも、さほど気にならなかったし
取り合えずオールマイティーが良かったんです。
で、選んだ機種はコチラ
ニコンD5000 画像左
デザインに関しては
賛否両論でしょうけど、私は好きです。特にレンズが
その他に関してもエントリー機としては
申し分のない満足度
特にバリアングル液晶モニターと画像処理機能は
今までコンデジで、10年近く過ごした私にとってものすごく便利
ニコンにした理由がもう一つ
レンズはとりあえず、望遠ズームには興味がなかったので
標準ズームのみ
でも35mm/f1.4の単焦点レンズは後になんとしても欲しいので
三田にアウトレットがあるニコンはわたくしにとって
最大の魅力
三年越しで結局買わなかったリコーのGRは
なんと6mm/f1.9というとてつもないレンズを積んだ
新機種GRⅢをこの5日にだしました。
ものすご~く興味がありますが
なんつっても、まだ出たてなので高価です。
半年後ぐらいには手が届くぐらいになってるかな~
こちらも期待しましょう。
昨日に引き続きデジタル希器2
今週火曜日にデジタルカメラを購入しました。
これも、リコーのGRやオリンパスのマイクロフォーサーズ
散々悩みに悩んだ結果デジタル一眼になりました。
一眼にした要因は、いろいろレンズを替えることが出来るのと
総合的に機能が充実している点から
デカさも、さほど気にならなかったし
取り合えずオールマイティーが良かったんです。
で、選んだ機種はコチラ
ニコンD5000 画像左

賛否両論でしょうけど、私は好きです。特にレンズが
その他に関してもエントリー機としては
申し分のない満足度
特にバリアングル液晶モニターと画像処理機能は
今までコンデジで、10年近く過ごした私にとってものすごく便利
ニコンにした理由がもう一つ
レンズはとりあえず、望遠ズームには興味がなかったので
標準ズームのみ
でも35mm/f1.4の単焦点レンズは後になんとしても欲しいので
三田にアウトレットがあるニコンはわたくしにとって
最大の魅力
三年越しで結局買わなかったリコーのGRは
なんと6mm/f1.9というとてつもないレンズを積んだ
新機種GRⅢをこの5日にだしました。
ものすご~く興味がありますが
なんつっても、まだ出たてなので高価です。
半年後ぐらいには手が届くぐらいになってるかな~
こちらも期待しましょう。
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
デジタル希器
- 2009-08-08 Sat 21:16:07
- 未分類
こんばんは、コダマです。
最近、携帯を変えました。
散々iphoneとドコモプロのスマートホンで悩んだ結果
結局、機種変更にたどり着きました。
要因は、スマートホンを私が持ったところで
遊びにしか使わないとな~、と思ったため
遊んでる暇などないということです。
で、選んだ機種はコチラ
ドコモプライム F-09A 画像左
タッチパネルのレスポンスはやや悪いですが
その他に関しては満足
特にカメラに関しては8.1メガピクセルもあって
前の携帯と比べると天と地、まさにデジタルカメラ
プロダクトとしてのデザインも上々でわたくし好み
おまけに音楽もジャンジャン詰め込めるので
ipod離れしそうです。
いっそのことドコモでもitunes使えたらな~なんて思うのは
私だけではないはず
技術的にはまったく問題ないはずでしょうから
双方の歩み寄りでしょうね
期待したいです。
最近、携帯を変えました。
散々iphoneとドコモプロのスマートホンで悩んだ結果
結局、機種変更にたどり着きました。
要因は、スマートホンを私が持ったところで
遊びにしか使わないとな~、と思ったため
遊んでる暇などないということです。
で、選んだ機種はコチラ
ドコモプライム F-09A 画像左

その他に関しては満足
特にカメラに関しては8.1メガピクセルもあって
前の携帯と比べると天と地、まさにデジタルカメラ
プロダクトとしてのデザインも上々でわたくし好み
おまけに音楽もジャンジャン詰め込めるので
ipod離れしそうです。
いっそのことドコモでもitunes使えたらな~なんて思うのは
私だけではないはず
技術的にはまったく問題ないはずでしょうから
双方の歩み寄りでしょうね
期待したいです。
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
デキるオトコ
- 2009-08-07 Fri 00:31:51
- 未分類

こんばんは、コダマです。
わたくし、雑誌が好きなのですが(特にファッション誌と料理雑誌)
先日、こんな物を見つけてしまい中身も見ずに即購入
(キャッチコピーにおもいっきりやられまして…)
ところが、帰って中身を見ると
普通の家には到底有り得ない
食材ばかりでてくるじゃあ~りませんか
別にモテたかった訳ではないんです。
ただデキるオトコになりたかっただけなんです。
- コメント: 2
- TrackBack (Close): -
めまぐるしく
- 2009-08-05 Wed 21:56:06
- 未分類
こんばんは、コダマです。
希器祭が終わって
抜け殻になっておりましたが
そうも言っておられません。
夏は、まだまだこれから
新しい要望やご注文
残ってるお仕事
よくよく考えてみると
まだまだすること、やること目白押しでございます。
夏ばて気味だけど乗り切れるかな~~~
ヤバい!!
希器祭が終わって
抜け殻になっておりましたが
そうも言っておられません。
夏は、まだまだこれから
新しい要望やご注文
残ってるお仕事
よくよく考えてみると
まだまだすること、やること目白押しでございます。
夏ばて気味だけど乗り切れるかな~~~
ヤバい!!
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
お礼
- 2009-08-03 Mon 22:52:07
- 未分類
こんばんは、コダマです。
昨日は年に一度の希器祭
今年は加古川花火大会が
河川の増水により中止でしたが
そんなの関係なしに祭は盛り上がりました。
昨日のレポは↓の記事でご紹介されてます。
今年で3回目でしたが
年々大きくなってるので
来年はどうなるのか楽しみ
それにしても
つくづく、いろんな方々に支えられてるな~
と実感した今年の祭りでした。
正直、準備もなかなか出来なかったのですが
最後の2週間で企画がいろいろ出てきて
ものすごく充実した内容にすることが出来ました。
今年は例年以上に
いろんな方々が手伝ってくれて
それも感謝感謝です。
そして、無事終わることが出来たのは
これもひとえに
皆様がマナーよく参加してくださるからです。
本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します!!
昨日は年に一度の希器祭
今年は加古川花火大会が
河川の増水により中止でしたが
そんなの関係なしに祭は盛り上がりました。
昨日のレポは↓の記事でご紹介されてます。
今年で3回目でしたが
年々大きくなってるので
来年はどうなるのか楽しみ
それにしても
つくづく、いろんな方々に支えられてるな~
と実感した今年の祭りでした。
正直、準備もなかなか出来なかったのですが
最後の2週間で企画がいろいろ出てきて
ものすごく充実した内容にすることが出来ました。
今年は例年以上に
いろんな方々が手伝ってくれて
それも感謝感謝です。
そして、無事終わることが出来たのは
これもひとえに
皆様がマナーよく参加してくださるからです。
本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します!!
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
希器祭 ’09~アート meets エコ~
- 2009-08-03 Mon 15:44:47
- 陶芸教室
こんにちは!陶工房 希器のイベントスタッフです!
昨日は、毎年恒例の希器祭でした。
前日の大雨のため、残念ながら加古川花火大会は中止になってしまいましたが、
当工房では、花火に負けないくらい、華やかな大輪をみなさんと共有できたイベントでした!
浴衣あり!BBQあり!黒ひげ希器一発・景品争奪戦!
みんなでアート!勝手に陶芸体験!などなど・・・
文字でお伝えするより、その様子を写真でレポートいたします!

生徒さんのご協力!感謝!
気合い入れの乾杯!

今年のお土産。この器でBBQを楽しんでいただきます。お箸は各自持参で・・・
テーマは、エコ!

今年は、参加者のみんなで、何かひとつ大作を作り上げよう!ということで・・・
ペタペタと・・・

浴衣姿・・・陶器に合う!すてきでした・・・

工房内を完全無料解放。土に触れたい人は、こちらへ♪
なんと!焼き代は500円!という祭り価格!

いざ、BBQ大会開催!

今回、加古川市内にある、焼肉 達摩さんのご協力でお肉をいただきました!
プリプリです!肉厚です!

みなさん、楽しそうです!

そんな間にも・・・作品が着々と出来上がってきました。

さて、いよいよ!黒ひげ希器一発!景品争奪戦!
お子様も参加で、大盛り上がり!

第1号当選!
おめでとうございます!

飛び出す瞬間!激写!

盛りあがったところで、記念撮影!
世界で一番ハッピーな顔!を合言葉に。

大作ができあがり!
先生が作った丸いツボに、みなさんがペタペタと、想い想いにデコレーションをしてくれました。
ひとつの生命体を創りあげました。
なんだか、今にも動き出しそうな・・・力強い作品です!すごい!

夜の部・・・再開・・・
ここからは・・・飲み会・・・です。

そして、また・・・。
というふうに・・・。
今年も無事に、終えました。
イベントスタッフの私は、
今年初めての参加になりますが、
なんでしょう?
不思議とすんなり溶け込めまして・・・
なんだか
前から、みなさんとお知り合いだったかのような・・・
すごくほのぼのと、楽しく参加させていただけまして・・・
先生の人柄でしょうか?
陶工房 希器の在り方。
が、改めて理解できた時間でもありました。
みなさん、ありがとうございました!
昨日は、毎年恒例の希器祭でした。
前日の大雨のため、残念ながら加古川花火大会は中止になってしまいましたが、
当工房では、花火に負けないくらい、華やかな大輪をみなさんと共有できたイベントでした!
浴衣あり!BBQあり!黒ひげ希器一発・景品争奪戦!
みんなでアート!勝手に陶芸体験!などなど・・・
文字でお伝えするより、その様子を写真でレポートいたします!

生徒さんのご協力!感謝!
気合い入れの乾杯!

今年のお土産。この器でBBQを楽しんでいただきます。お箸は各自持参で・・・
テーマは、エコ!

今年は、参加者のみんなで、何かひとつ大作を作り上げよう!ということで・・・
ペタペタと・・・

浴衣姿・・・陶器に合う!すてきでした・・・

工房内を完全無料解放。土に触れたい人は、こちらへ♪
なんと!焼き代は500円!という祭り価格!

いざ、BBQ大会開催!

今回、加古川市内にある、焼肉 達摩さんのご協力でお肉をいただきました!
プリプリです!肉厚です!

みなさん、楽しそうです!

そんな間にも・・・作品が着々と出来上がってきました。

さて、いよいよ!黒ひげ希器一発!景品争奪戦!
お子様も参加で、大盛り上がり!

第1号当選!
おめでとうございます!

飛び出す瞬間!激写!

盛りあがったところで、記念撮影!
世界で一番ハッピーな顔!を合言葉に。

大作ができあがり!
先生が作った丸いツボに、みなさんがペタペタと、想い想いにデコレーションをしてくれました。
ひとつの生命体を創りあげました。
なんだか、今にも動き出しそうな・・・力強い作品です!すごい!

夜の部・・・再開・・・
ここからは・・・飲み会・・・です。

そして、また・・・。
というふうに・・・。
今年も無事に、終えました。
イベントスタッフの私は、
今年初めての参加になりますが、
なんでしょう?
不思議とすんなり溶け込めまして・・・
なんだか
前から、みなさんとお知り合いだったかのような・・・
すごくほのぼのと、楽しく参加させていただけまして・・・
先生の人柄でしょうか?
陶工房 希器の在り方。
が、改めて理解できた時間でもありました。
みなさん、ありがとうございました!
- コメント: 0
- TrackBack (Close): -
Home > 2009年08月