こんばんは、コダマです。
1月が終わってゆきますなぁー…
早かった…
今月は新年会ばかりでした。
忘年会にあんまり参加しなかったんで、
必然とこうなるのかな。
さてさて、先日3月にある個展の打ち合わせで
姫路へ行きましたところ
こんな事がありました。
既にDMのサンプルが出来上がっていて
ん?と思ったのですが
とりあえず話を聞いてみようと思い
今回、開かせていただく、オーナーと
一緒にいろいろ考えていただいているイラストレーターの方と
展示や他のいろいろなことの打ち合わせをし
ひととおり話が終わったところで、切り出しました。
僕「あの~cなんですか?」「kじゃなくて?」
イラストレーターさん「デザイン上こっちのほうがいいと思って・・・kじゃちょっと重たい感じがするかなって」
僕「ひょえ~そうなんですか???そんなこと考えたことなかったです!」
オーナー「でも外国だとkoだと“こ”って発音してくれないんだよね~。coの方がかわいいし」
僕「分かりました!coでいきましょう~」

ってな感じで、またまた影響されやすさが出てしまいました。
何でもかんでもすぐに取り入れる癖
これは良くも悪くも僕の持ち味の一つですね。
新しい物好きの好奇心旺盛なのだ!
ということで、こだまの“こ”はこれからko→coへとかわりました。
ただ、ネットで調べたところ
パスポートなどはやっぱりkoでないとダメなんですって・・・